SSブログ

やっぱり9割メンタル。 [練習ニッキ]

サロンコンサートも来週に迫りました。
本日が最後の合わせ練習。


・・・今日初めてメンバーが揃ったんだけど(焦)

(一番初めの練習は私が体調不良で休み)

(二回目の練習はピアノの方が突然の仕事で休み)


これまでにサロコンは2回出ているのですが、
いずれも木管五重奏での出演でした。
今回はVn、Ob、Tb、pfというちょっと不思議な組み合わせ。

当然オリジナルの曲は存在せず、
(あるのかもしれないけど、私は知りません・・・)
元々金管アンサンブルと女声三部合唱の曲をやります。

これが・・・厳しい(苦笑)

金管アンサンブルの方はホルンパートを、
女声三部合唱の方はメゾソプラノパートを吹いているのですが、
全体的に音が低めで、かつ吹きっぱなしなのでつらいのです。

もともと持久力がないというか、すーぐ疲れてしまうのだけど。
(アンブシュアが悪いのか、ブレスコントロールができてないのか・・・)
室内楽はオチたときの傷口がものすごく大きいのでヒヤヒヤなのです。

先輩に「低い音はリードの影響大」とアドバイスもらったので、
反応がよくて息が入りやすいリードを選んだものの。
やっぱりどうしても途中で疲れて音が出せなくなってしまう。
無理矢理出そうとすると、おざなりな音になってしまうし、
音程もなんだか定まらずに他の方を邪魔してしまうし。

さらったので指はそんなに心配していないのだけど、
とにかくきちんと吹き続けられるかどうかが心配です。
高い音と違って、低い音は気合いでなんとかなるもんでもないしなー。

あと、VnとObとTbという組み合わせの音がちゃんと重なってるのか、
演奏しているとどーもよくわからなくて。
Vnの方が一生懸命合図出しながら大きい音で弾いてくれているけれど、
どうしても管楽器は音が大きくなってしまうので・・・。
テンポとかリタルダンドとか音の切りとかも結構バラバラの気がするし。

まぁ、疲れちゃってる私が悪因だと思うんですが。
皆さんと違って私には音感がないので、
和音の音程を狂わせているのは絶対に私だと思うし。

やっぱり室内楽は難しいなぁ。


しかも、プログラムの一番最後っていうのがまたプレッシャーで(苦笑)

木管五重奏とかフルート四重奏とかピアノ連弾とか・・・
正統派アンサンブルのエントリーがいっぱいあるのに、
何故に私たちのようなジャンキーなグループがラストなのか。。。

なんだか久々にネガティブ思考なんですけど、
私の場合、本番の出来はリードじゃなくて9割メンタルなんで。

気合いを入れて頑張らねば!


しかし本当に、私はメンタルに左右されすぎです。

先週の練習はここまで「苦しい・・・持たない・・・」とは思わなかったんだけど、
今週はタンギングしてもうまく反応してくれなかったり、つらくて持たなかったり。

同じリード使ってるのにさ(苦笑)

今週ちょっと凹む出来事がありまして、
それが多分に影響しているのではないかと思います。

(先週は雨だったから調子がよかったのかもだけど)

(何故か雨の方が調子がいいんですよ、私)


本番まであと1週間。
どこまで自分を上げられるのかな。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ついに♪もんもんもんもん・・・ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。